お知らせ:「くろくまそふと」は新アドレス(kurokumasoft.com)に移転しました。お手数ですがブックマーク等の変更をお願いいたします。

フリーゲーム投稿サイト「ふりーむ」にゲームを投稿するときのポイント

ゲーム制作Tips ゲーム制作メモ

今回もタイトルの通りで、フリーゲーム投稿サイト「ふりーむ」にゲームを投稿するときのポイント等をご紹介する記事です。

私は長いことふりーむさんのお世話になっているのですが、色々なゲームを投稿させていただく中で見えてきたメリットやポイント的なものがあるのでそれについて書いていきます。初心者の方の参考になれば幸いです。

※2021/06/02 追記:
最近、ふりーむの規約がおかしくなって「ゲームの紹介文に外部サイトへのURLを含めるのは禁止」という風になったみたいです(無視すると審査で落とされる)。
したがって有料ゲームの体験版を投稿しても有料版に誘導できなくなったほか、公式サイト等に誘導してゲームを詳しく知ってもらったり、紹介動画を見てもらうこともできなくなりました。はっきり言って最悪です。もし今後ふりーむにゲームを投稿するとしたらそのことを踏まえて投稿した方が良いでしょう(※個人的にはもう二度と利用しないと思います)。
スポンサーリンク

「ふりーむ」とは

まず、ふりーむとは国内最大級のフリーゲーム投稿サイトです。執筆時点では2万点以上のフリーゲームが登録されているようで、毎日のように新しいフリーゲームが投稿されています。

ふりーむにゲームを投稿するメリット

次にふりーむにゲームを投稿するメリットをいくつか紹介しておきます。

  1. 全くの無名でもそこそこダウンロードしてもらえる
  2. 高確率で感想をもらえる
  3. かなり気楽に投稿できる

全くの無名でもそこそこダウンロードしてもらえる

まず一つ目のメリットは「無名でもゲームをダウンロードしてもらえる」ことです。

例えばゲームを自分のサイトで公開する場合は有名人でもなければ全くダウンロードしてもらえませんが、ユーザー数が多いふりーむで公開すれば無名でもそこそこダウンロードしてもらえます。したがって「無名だけど自作ゲームを他の人に遊んでもらいたい」という場合はとてもありがたいサイトです。

高確率で感想をもらえる

次に二つ目のメリットは「高確率で感想をもらえる」ことです。

自作のフリーゲームというと普通は感想なんて全然もらえないのですが、ふりーむに投稿すると1/2くらいの確率で感想を書いてもらえます。やはりゲームを完成させると何かしら反応が欲しくなるので、そういった場合は大きなメリットでしょう。

かなり気楽に投稿できる

最後に三つ目のメリットは「かなり気楽に投稿できる」ことです。

ふりーむには一応審査があり、スタッフさんが人力で一つ一つのゲームに目を通しているようです。しかし審査といっても

  • 規約の範囲内である(18禁のゲームではない、等)
  • 説明書が添付されている

ゲームであればすんなり通ります。真面目に作ってあるゲームなら落とされることはほぼないのでご安心ください。

また、このように審査が緩いということはクソゲーでも通ってしまうということですが、ふりーむではクソゲーはある意味「ネタゲー」扱いされるのでそんなに嫌われていません。むしろクソゲーソムリエみたいなユーザーさんもいてそういうゲームに積極的にコメントをつける人がいるくらいです。

したがって、初心者の方は「自分のゲームがクソゲー扱いされないか心配だなぁ」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、ふりーむに投稿する限りではそれは完全に杞憂だと思います。気楽に投稿していきましょう。

自作ゲームを投稿してみよう

では次にふりーむに自作ゲームを投稿する手順を簡単に書いておきます。詳しいやり方はふりーむさんのサイトの説明を読んで頂きたいのですが、ザックリ言うと次の4ステップを踏むだけで投稿できてしまうので簡単です。

  1. ユーザー登録する(※すでにアカウントを持っている場合は不要)
  2. ゲームの説明文など、必要な情報を書く
  3. ゲームファイルをアップロードする(※説明書の添付を忘れずに)
  4. 必要ならスクリーンショットをアップロードする

予め説明文を書いておけば5~10分程度で済んでしまいます。

投稿が完了すると審査待ちの状態になり、通常であればお昼くらいまでに投稿すればその日の夜7時くらいまでに審査が完了して公開されます。

ゲームを投稿するときのポイント

さて、随分前置きが長くなりましたがこの辺で本題の「ゲームをふりーむに投稿するときのポイント」をご紹介していきます。主なポイントは次の4つです。

  1. スクリーンショットは自分で撮影しておく
  2. 説明文をしっかり練っておく
  3. 受けが良いジャンルを把握しておく
  4. 年末年始・祝日やその直後の投稿は避ける

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ポイント1:スクリーンショットは自分で撮影しておく

まず一つ目のポイントは「スクリーンショットは予め自分で撮影しておく」ことです。

ふりーむでは審査の時にスタッフさんがスクリーンショットを撮ってくれるので、本来は自分で撮影する必要はありません。しかしおまかせだとかなりテキトーなスクリーンショットを掲載されてしまうことがあります。なので見栄えの良い画像を自分で撮影しておきましょう。

枚数は5~6枚くらい送っておくと安心かなと思います。枚数が多い場合はその中からスタッフさんが選んで掲載してくれますし、もし足りない場合はその分を補填してくれるので心配する必要はありません。

ポイント2:説明文をしっかり練っておく

次に二つ目のポイントは「ゲームの説明文をしっかり練っておく」ことです。

ふりーむでは説明文は審査に影響しないため、中には「これは一体どんなゲームなのか?」ということが何も書かれていないゲームがあります。しかしそれだとプレイヤー側はダウンロードする気が起きないと思うので、個人的にはゲームの特徴くらいは説明文に書いておいた方が良いのではないかと思います。

ちなみに、私がいつも説明文に明記するようにしている項目は次の通りです。

  1. ゲーム概要:
    ゲームのセールスポイントが分かるように100~200文字程度で説明
  2. 想定プレイ時間
  3. 作品ページのURL
  4. 推奨環境:
    例えば3Dゲームなら「グラフィックボード付きPCだと快適に遊べます」など
  5. お願い:
    「感想はふりーむのレビュー欄・バグ報告は指定のURLへお願いします」など

ポイント3:受けが良いジャンルを把握しておく

三つ目のポイントは「ふりーむで受けが良いジャンルを把握しておく」ことです。

ふりーむには多種多様なゲームが投稿されているのですが、受けが良いジャンルはほぼ決まっていて

  1. 長編RPG
  2. ホラーゲーム
  3. ノベルゲーム

あたりが特に人気のようです(いずれも2Dゲームが人気)。つまりふりーむユーザーの多くはそういったゲームを求めているというわけです。人気がないジャンルのゲームは力作でもスルーされてしまうことが多いので注意してください。

特に3Dゲームは手間がかかる割にスルーされがちなので「息も絶え絶え完成させて投稿したのに、誰もコメントくれないぜハハハ…」なんてことになりかねない(※実体験に基づく)ので、その点は予め覚悟しておいた方が良いでしょう。

ポイント4:年末年始・祝日やその直後の投稿は避ける

最後に四つ目のポイントは「年末年始や祝日、それからその直後の投稿は避ける」ことです。

ふりーむでは年末年始や祝日は審査がストップするみたいなのですが、その間もゲームの投稿自体は受け付けています。つまり年末年始・祝日の直後は審査待ちだった大量のゲームが一気に公開されることになるので、

  • 目立つ「新着ゲーム」欄に留まっている時間が短くなってしまう
  • 一度にたくさんのゲームが出るので埋もれてしまう

といったことになりがちです。ゲームを少しでも多くダウンロードしてもらいたい場合は参考になさってください。

おわりに

以上、ふりーむにゲームを投稿する際のポイント等について書いてきました。

ふりーむさんは気軽にゲームを投稿できるサイトであり、初心者が自作ゲームを公開するにはうってつけの場だと思います。ぜひこういう場を活用してゲーム制作ライフを楽しくして頂ければと思います。