お知らせ ゲーム制作の進捗報告用に「FANBOX」を始めました。 タイトルの通りゲーム制作の進捗報告用に「pixiv FANBOX」を始めたのでご報告しておきます。 いちおう支援プランをご用意してありますが、当面は誰でも閲覧できる記事を書いていくのでお気軽にご覧いただければと思います。 F... 2020.08.25 お知らせ
ゲーム制作メモ 【Unity】Input System(新・入力システム)の使い方 Unityでキーボード・マウス・ゲームパッド等の入力を扱うやり方といえば、今までは Input Managerでボタン等を設定し、 Inputクラスで入力を取得する という方法が一般的でした。ただしこのやり方は単純で分... 2020.08.20 ゲーム制作メモ
ゲーム制作メモ 【Unity】できれば「使わない方がいい」Unityの機能ワースト3 Unityを使っていると、ある機能についてよく調べたときに公式が「その機能は使うな」みたいなことを平気で言っていることがあります。個人的には機能を提供しておいてそれはねーだろ…と思うわけですが、Unityでは「あまり良くない機能だが、分かり... 2020.07.25 ゲーム制作メモ
ゲーム制作メモ 自作ゲームに興味を持ってもらうのは難しい、という話 ゲームを作っていると、「せっかくゲームを作ったのに全然遊んでもらえない」という悩みにぶち当たることがあります。 それで一口に遊んでもらえないといっても原因は 多くの人にそのゲームの存在自体が認知されていない ゲームの存... 2020.07.24 ゲーム制作メモ
ゲーム制作メモ 【Unity】スクリプトからゲーム画面のスクリーンショットを撮影する方法 Unityでゲームを作っていると、ゲーム画面を撮影する「スクリーンショット機能」をつけたくなることがありますよね。そこでここではC#スクリプトからスクリーンショットを撮影する方法について説明します。 Unityでスクリーンショットを撮影す... 2020.07.15 ゲーム制作メモ